• ナラ枯れ伐採     2025年8月25日
    今週はナラ枯れ伐採からスタート。週の最初にキツイ作業をこないしておかないと週の後半がヤバい・・・今日は一先ず下から目立つ3本を伐採。樹木が生い茂る場所で枝が広がったコナラは倒す時に他の樹木をキズつけるので登って枝を落としてから倒す。太い2本は私が登り1...
  • ケヤキの剪定     2025年8月23日
    暑い・暑い・暑いここ2年程 従業員に剪定させていたケヤキ。私1人で剪定することに猛暑の中 2日間。木登り剪定最初は日影でも剪定するほど、痛い日光が射し込む・・・空調服を着ていてもパンツまで汗びっしょり…猛暑日・・・いい加減にして欲しい。
  • 蜂の巣     2025年8月21日
    お盆休み明けから再び猛暑日。連日1日で終わらない微妙な規模の剪定へ数年振りに剪定に入る庭。前回は4人で1日。今回は3人&猛暑。朝から『1日で終わらないので、明日も来て良いですか?』お客様に了解を得て、とりあえず1日で大半は終わらせる。2日目。やはり...
  • お盆休み     2025年8月17日
    今年は長めのお盆休みにした弊社。前半は子供を妻の実家に泊まりに行かせ、夫婦の時間を過ごす予定が体調不良で寝込む私・・・後半はどうにか体調が戻り、家族で温泉旅館へ浴衣を着て好きな時に温泉に入れる幸せ旅館へ向かう途中、川へ立ち寄り激 冷たい川の水釣り堀で魚...
  • 目白押し     2025年8月7日
    今週は作業が色々と目白押し。先ずはラフタークレーンそして梅の木を抜根そして 山の草刈りそして 薪割り本日はナラ枯れ伐採で再び山へ2本は伐倒して。次は隣の木にロープをつけて吊り伐りエレファントウインチで隣の木に引き寄せ切り離す。今日は矢野君に登ってもらい...
  • 孫だし     2025年8月5日
    久しぶりに クレーンの孫だしクレーンの孫だしは手順をしっかり覚え、運転席から下に降りての作業が沢山ある。従業員の矢野君にも覚えてもらい下に降りる手間を省けるように孫をだして高さ約30メートル見慣れてしまうと普通に見えるけど、客観的に見ると高いクレーンが...
  • 気候変動     2025年8月4日
    8月に入っても相変わらずの猛暑続き。台風による雨も期待したが空振りに終わり・・・今日も40度に届く暑さ。そんな月曜日。花壇の土を入れ替える作業。一輪車で何往復も土を排出ミニユンボと手作業で土を排出根の周りの土を取り除かれた植物がすぐにシンナリ。良質の黒...
  • 川遊び     2025年7月30日
    順調に終わった伐採現場。それにしても暑さの影響で1日空いたからと 無理して仕事を入れず 今日はひと休みする事に。夏休み中の娘たちを連れて近くの川へ今年は川の水が少ないと噂を聞いていたけど、ホントに少ない。例年の半分ぐらいの水量。確かに水不足が心配される...
  • 猛暑日の伐採     2025年7月28日
    暑い暑い日本の猛暑日約20メートルあるムクノキ・ケヤキの伐採伐採後見えなかった蔵が見える。鉄板を敷いて畑の中にラフタークレーンを設置炎天下の枝葉処理どんな作業も炎天下が一番辛い。木陰はイイネ。気温39℃インジェクションのチェーンソーにしたから一応 エン...
  • AIにとられない仕事     2025年7月18日
    人工知能(AI)が広く使われだし 色々な分野で仕事がとられると噂になっています。現在の人工知能はネットで検索できる情報を素早く閲覧でき分かりやすく解説してくれる程度です。近い将来人工知能搭載ロボットが猛暑日や極寒地など 人間では困難な場所で活躍する時がくる...